
わさび好きのための醤油皿を開発プロジェクト進行中!
わさび好きのためにわさびをたっぷりたのしむことができる醤油皿「山葵山(わさびやま)」。
わさびというと。。。
刺身の盛り合わせを頼んでも端にちょこんと乗って提供され、皆でつつきまわしながら食べる。
「もっと自由にたくさん山葵と美味しい料理を食べることはできないだろうか?」
そんな想いから生まれたのがこの「山葵山(わさびやま)」です。
制作者は境悠作さん。
現在、フリーランスのプロダクトデザイナーとして活動されており、東京/千葉/福岡/佐賀 など全国各地の地場産業や伝統工芸産業の技術を活かし、現代生活に合わせた製品のデザインを提案されています。
この『山葵山』
わさび好きにはたまらない、わさびを心ゆくまで楽しんでいただける醤油皿になっています。
まず目がいくのがこのカタチ!!
『山葵の新しい居場所』を作ろう!! と思ったところから、このカタチが生まれたということ。
『わさびを醤油に沈めずに食べたい!!』 その要望を叶えるために今回の醤油皿をデザインしたとのこと
わさびを醤油に沈めてしまうとその風味が消えてしまうため別々に 食べられる形を考案し、 わさびを醤油に沈めて食べたい方も両方の食べ方で食べられるよう に考案されたようです。
わさび好きな方なら、一度は思ったことがある自分だけでわさびを独り占めすることが、これなら実現できます!
一つ一つ手をかけてつくられており、経験豊かな職人による手仕事によるプロダクトになっています。
山葵山(わさびやま)について
サイズ:直径11cm x 高さ3.35cm
使用方法:中央の山の上の部分にわさびをおき、周囲に醤油を入れていただきます
現在開発プロジェクトが進行中。
詳しくは下記をご確認ください。
https://readyfor.jp/projects/wasabiyama
募集期間:8月31日(木)まで。
目標金額:300,000円
※情報は2017.8.28時点のものです
この記事もおすすめ
-
2019.12.12 グルメ おせち紙面Vol.107 12月13日号 開催期間: 2019.12.1 〜 2019.12.27
-
自然派ワインを気軽に【ロジウラ古民家ワインバー Libre】
2019.12.12 グルメ バーひとり飲み
-
2019.11.8 おすすめ 仕事
-
これが水引? 祝儀の心 大切にしつつ進化 福岡の水引デザイナー長浦さん
2019.7.15 mymoひと特集 仕事個展