
ありがとう ナナコの飼い主さんよ ~サ日記2周年の祝いにギターを細工してもらったぞ~
お約束通り、おれのブログ「サ日記」がきのう4月8日で無事2周年を迎えたので、いただいたプレゼントを紹介するぞ。
だいぶ前になるが、何度か紹介した近所の猫・ナナコ氏の飼い主のKさんからだ。近所とはいえ、おれはナナコ氏とは面識が無い。ナナコというからメス猫のようだが、実はオス猫だということも書いたかニャ。名前の由来は、「ナナコカード」だ。
これだ。ご存じセブンイレブンのカードだ。近所のセブンイレブンで保護したからナナコだそうだ。キリンみたく首が長いわけでもないが。
Kさんは、おれの飼い主Cの友だちで手先が器用だからいろんなものを作る。おれにも今までいろんなものをいただいたが、乱暴なおれはいつもガジガジと噛んでひんしゅくを買っている。
これがそのKさんの愛猫・ナナコだ。なかなかかっこいい演奏姿だ。
これは12弦ギターのようだニャ。Kさんは、斉藤和義の大ファンだから、そのギターモデルだ。
12弦ギターはチューニングが狂いやすいから気をつけてくれ。
すごい顔だ。熱唱しているんだろうニャ。
♪ 愛ニャキ時代に~ 生まれたわけじゃニャ~イ ♪
Kさんがこれらの写真を送ってきたときのメール本文にこげなメッセージが・・・。
↓

(KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2018“Toys Blood Music”ツアー)
この”ニャンコ腕付きギター”を プレゼントしようと 思って・・・・(*`艸´)
***************************
斉藤和義も猫好きだから、喜ばれるかもニャ。健闘を祈る。

きょうは、もはやナナコ特集だニャ。腕組みもする。小久保選手のばッティング練習を鋭く見つめる往年の王監督のようですニャ。貫録十分だ。

かと思えば、犬にもなる。妖怪ウォッチにも「イヌニャン」というキャラクターが出てたが。

ナナコショーの最後は、うっとりと目をつぶったギター姿だ。クロード・チアリを思い出させますニャ。もうみんな知らんか。

「サ日記2周年」記念にいただいたギター、さっそくガジガジ。
以前、Kさんに「サニの野郎~!」と怒られたが、勝手に口と手足が動いてしまうからしょうがニャイ。

下敷きにするおれ。

うむ、ちょっと爪弾いてみるか。

だんだんと陶酔してきた。寝てるわけじゃニャイ。

Kさん、ありがとうございましたニャ。大切に愛用しますからニャ。これからもよろしくどうぞ。

福岡も土曜日曜寒さが戻ってきた。山の方では、雪もちらついたそうニャ。
飼い主があわてて、しまったストーブを出してきた。寒がりのおれには、ありがたい。

ストーブの前で新聞をながめるおれ。いいタイトルの本の広告が出てるぞ。
みなさんも、猫を飼うといいですぞ。
じゃあニャ。サ日記は、まだまだ続きますからニャ。
※情報は2018.4.9時点のものです

サニ
出身地不明。年齢8歳くらい。オス(去勢済み)。雑種。グレーっぽい縞模様。3年ほど前に、福岡市南区の飼い主の家に上がり込んで、飼い猫に。それまでは近くの公園住まい。生意気な猫には攻撃的だが、人には甘えん坊で勉強や仕事をしていると、必ずすり寄ってきてジャマする。かつお節が大好き。ダミ声。すきあらば家からの脱出を図る。
「サ日記」のタイトルは、紀貫之の「土佐日記」のパクり。名前と同じ32歳まで生きる予定。
この記事もおすすめ
-
今日は、立春【サ日記】今さらながら、札幌のタロちゃんは無事でした
2019.2.4 サ日記
-
2019.1.25 サ日記
-
2019.1.17 サ日記 ホークスホークス、
-
2019.1.7 サ日記