
今度の土曜日は田植えなのに、雨が降らんニャア【サ日記】
おれの住む九州北部は、まだ梅雨入りしてないのか?南部が梅雨入りしたから、もうそろそろと思ったが、なかなかそうならん。いつのまにか、東海とか関東とかが先に梅雨入りしてるらしい。お天気のことは、ようわからんニャア。
サニブラウンのことを、いつから「サニ」と略すようになったのか。それならそれで、本家サニであるおれの許可も取って欲しい。しかし、ほんとうに日本新が出たニャ。おれも俊足だが、ストライドと身長では負けている。
ブラウンといえば、こいつ、茶だ。Jは、おれとのツーショットを撮って、「サニブラウン」として公開したいらしいが、おれは侵入者を見ると、本能的に追いかけて追い出してしまうから、なかなか難しいぞ。きのうも、最近のさばってる黒いやつと大喧嘩してやった。そしたら、15分後くらいに、今度は茶と黒がうなり合ってた。
茶は、酋長のようないかつい顔をしてるが、だいたい温厚なやつなんだが。黒が挑発的なんだろうニャ。
小倉に住んでるJが、「ベンツの下に猫がもぐりこんでおる」と知らせてきた。
どうでもいいが、たしかにおる。暑いから日かげで涼んでるだろう。
持ち主が発車するときに気をつけないとひかれるぞ。用心しろ。
かたや、イギリスでは、外務省で働く猫のラリーが、アメリカのトランプ大統領の車の下にもぐりこんで、しばらく動かず、じゃまをしていたそうだ。さすが、猫、人間の困ることをよく知ってる。
じゃまといえば、このしろさんも負けておらん。しばしば車も通る道の真ん中あたりでベターっと寝そべって、近づいてもなかなか動かない。自分の道だと主張してるかのようだ。この写真は、道でなく、塀の奥だから安全だが。
近づくと、そのカンロクがよくわかる。まるで、ホワイトタイガーのようだ。おれも、こういうよかトシの取り方を見習いたい。
さてさて、本格的な梅雨が来たら、外出もままならんから、今のうちにパトロールを強化しとくか。福岡では、G20もあったしニャ。もう、遅いか。
いろんな猫の匂いがついてるニャ。全て消して回らにゃいかん。
猫の習性で、狭いところにはついつい入っていく。
猫も人間も、緑には癒されるぞ。クンクン・・・
大分からTも帰ってきておるニャ。車のローンもまだまだ先が長いぞ。
Jが迎えにきたが、まだ帰らんぞ。少々外の様子を見てくるわ。
前の家の横の駐車場からわが家をながめる。今のところ異状無し。
おれは、若い頃と違って無茶はしない。すぐ帰ってきたぞ。
だからといって、すぐ部屋に戻るとは言っとらんぞ。無理矢理連れ戻しに来るんじゃニャイ。おれには、おれのペースがある。
庭の中をもう一回りするから待っておけ。
帰りたくなったら、自分で帰る。きょうも、良い巡回ができた。
そうそう、今年もかもめ~るを買ったぞ。また、欲しい人には、送るつもりだ。そのうち、応募方法を伝えるが、以前使ってたメールアドレスは、どうも調子が悪くてしばらく使えてニャイ。今回は、おれにハガキをくれた人に送る形にしようと思っているが、まだ決めてない。もう少し待ってて欲しい。
う~む。疲れてきた。きょうも、パソコンを枕に寝るとするかニャ。
あー、もう無理だ。死んでるわけじゃニャイぞ。@*ΦДИ¶Ш§・・・・
おやすみニャさい
※情報は2019.6.10時点のものです

サニ
出身地不明。年齢8歳くらい。オス(去勢済み)。雑種。グレーっぽい縞模様。3年ほど前に、福岡市南区の飼い主の家に上がり込んで、飼い猫に。それまでは近くの公園住まい。生意気な猫には攻撃的だが、人には甘えん坊で勉強や仕事をしていると、必ずすり寄ってきてジャマする。かつお節が大好き。ダミ声。すきあらば家からの脱出を図る。
「サ日記」のタイトルは、紀貫之の「土佐日記」のパクり。名前と同じ32歳まで生きる予定。
この記事もおすすめ
-
2019.12.5 サ日記
-
2019.11.20 サ日記
-
「吾輩は地域猫である」2020年カレンダー発売開始【サ日記】
2019.10.1 サ日記
-
2019.9.17 サ日記