
手芸で深層心理に迫る 西温子さん「手芸実験室Frasco(フラスコ)」代表
「手芸×いろいろなもの」をフラスコの中で振ってみたら何が生まれるのだろう。
そんな好奇心から2年前、サークル「手芸実験室Frasco(フラスコ)」を立ち上げました。
「実験室」の目的は、美しい作品を作り上げることではありません。大事なのは、作品ができるまでの過程、作品に現れた深層心理を探求することです。10月4日に開催した「官能手芸部」では参加者が「自分は何にエロスを感じるのか」を考え、それをイラストで表現し、プラバンブローチなどを作りました。でき上がった作品を見て、自らの意外な一面を知った人もいらっしゃったようで面白かったです。
※「官能手芸部」レポートはこちら
http://libidosyugeibu.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
また、今年の7~9月には、「手芸×DIY」をテーマに、リノっしょビギナーズとアトリエづくりのワークショップも開催しました。
※リノっしょビギナーズによるレポートはこちら
第1回(準備体操編):https://fanfunfukuoka.com/town/11741/
第2回(壁を塗り塗り編):https://fanfunfukuoka.com/town/13863/
第3回(みんなでワイワイお絵かき編):https://fanfunfukuoka.com/town/14884/
リノっしょビギナーズとのワークショップで完成した「キモかわいい実験室」はこちら!
11月10日~16日行われる「FUKUOKA DIYリノべ INTERNATIONAL WEEK2014」では、「手芸実験室フラスコ×リノっしょビギナーズ」で参加予定ですので、こちらもお楽しみに!
手芸が苦手だと思っている人も、他のジャンルや発想と掛け合わせることで、思いもよらない発見や楽しさが見つかるかもしれません。
「手芸×自己探求」で、見えてくる真理。みなさんも試してみませんか。
手芸実験室フラスコ代表 西 温子さん
from西日本新聞「わたし活性化計画」
※情報は2014.10.12時点のものです
この記事もおすすめ
-
2019.12.12 まちネタ 紙面Vol.107 12月13日号
-
2019.12.10 まちネタ イベントコミック 開催期間: 2019.12.13 〜 2019.12.23
-
【読者プレゼント】「不思議の国のアリス展」招待券などを計23人に
2019.12.5 まちネタ 紙面Vol.106 12月6日号
-
2019.11.29 まちネタ マネーセミナー 開催期間: 2019.12.8