MyASPのオンライン販売機能とは?
MyASPは、メール配信やLINE連携、会員サイト機能など、さまざまなオンラインビジネスをサポートするオールインワンの配信システムです。その中でも、オンライン販売機能は特に注目されています。この機能を利用することで、手軽に有料商品を販売することができ、ビジネスの拡大を図ることができます。
MyASPのオンライン販売機能は、すべてのプランで利用可能です。具体的には、ビギナープラン、パーソナルプラン、スタンダードプラン、マッハプランのいずれかに加入することで、この機能を活用することができます。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、幅広いユーザーが自分に合ったプランを選び、オンライン販売を始めることができます。
さらに、MyASPは複数のクレジットカード決済代行会社と提携しており、オンライン決済がスムーズに行えるようになっています。これにより、顧客が安心して商品を購入できる環境を提供し、売上の向上をサポートします。
MyASPのオンライン販売機能は、次のような特徴を持っています。
- 簡単な商品登録と管理:商品の追加や編集が簡単に行え、在庫管理もスムーズに行えます。
- 多様な決済方法:クレジットカード決済や銀行振込、コンビニ決済など、顧客に多様な支払い方法を提供します。
- 柔軟な価格設定:商品の価格を自由に設定でき、割引やキャンペーンも簡単に設定できます。
- 安全な決済システム:提携先の決済代行会社が提供する安全な決済システムを利用でき、顧客情報の保護も万全です。
これらの機能を活用することで、マイスピーを利用するビジネスオーナーは、効率的かつ効果的にオンライン販売を行い、売上を増やすことができます。
▼有料商品販売機能の詳細はこちら!

UnivaPay初期費用&月額費用無料キャンペーン
MyASPと提携している決済代行サービスUnivaPay(ユニヴァペイ)は、初期費用と月額費用が無料となるキャンペーンを実施しています。このキャンペーンを活用することで、ビジネスを始める際のコストを大幅に削減することができます。
UnivaPayの通常の初期費用は20,000円、月額費用は3,000円ですが、このキャンペーンを利用すると、これらの費用が永続的に無料となります。つまり、初期費用や月額費用に悩まされることなく、安心してオンライン販売を始めることができるのです。
さらに、UnivaPayの決済手数料は非常に低く設定されており、3.2%の手数料でオンライン決済を行うことができます。これにより、他の決済代行サービスと比較しても非常に競争力のある手数料を実現しています。
このキャンペーンは、MyASP経由でUnivaPayに申し込むことで適用されます。
マイスピーを利用することで、初期費用や月額費用を削減し、さらに低い決済手数料でオンライン販売を行うことができます。このキャンペーンを活用して、ビジネスのスタートをスムーズに切りましょう。
▼UnivaPayのキャンペーンの詳細記事はこちら!

他社ECサイトとの決済手数料比較
オンライン販売プラットフォームを選ぶ際に、決済手数料は非常に重要な要素です。高い手数料は売上に大きな影響を与えるため、できる限り低い手数料のプラットフォームを選ぶことが求められます。そこで、今回はMyASPと他社ECサイトの決済手数料を比較してみましょう。
情報商材系ASPとの比較
情報商材系ASP(インフォトップ、インフォカート、エキスパなど)の手数料は、2.8%~11.48%とされています。これに対して、MyASP(UnivaPayと連携)の決済手数料は3.2%です。
情報商材系ASPの具体的な手数料
インフォトップの決済手数料:最低6.52%(銀行振込決済)~最大11.48%(ビットキャッシュ決済)
インフォカートの決済手数料:5.2%+95円(銀行振込等)~最大8.1%+95円(クレジットカード等)
エキスパの決済手数料:2.8%(銀行振込)~最大8.8%(クレジットカード決済)
MyASP(UnivaPayと連携)の手数料:3.2%
月100万円の売上が12ヵ月続いた場合、情報商材系ASPの決済手数料
インフォトップ
- 最低手数料(銀行振込決済): 月100万円 × 6.52% × 12ヵ月 = 78万2400円
- 最大手数料(ビットキャッシュ決済): 月100万円 × 11.48% × 12ヵ月 = 137万7600円
インフォカート
- 最低手数料(銀行振込等): (月100万円 × 5.2% + 95円) × 12ヵ月 = 62万4940円
- 最大手数料(クレジットカード等): (月100万円 × 8.1% + 95円) × 12ヵ月 = 97万3940円
エキスパ
- 最低手数料(銀行振込): 月100万円 × 2.8% × 12ヵ月 = 33万6000円
- 最大手数料(クレジットカード決済): 月100万円 × 8.8% × 12ヵ月 = 105万6000円
MyASP(UnivaPayと連携)
- 手数料: 月100万円 × 3.2% × 12ヵ月 = 38万4000円
ショッピングカート型ECサイトとの比較
ショッピングカート型ECサイト(BASE、Shopify、STORESなど)の決済手数料は3.4%〜6.6%で、月額費用が別途かかる場合があります。これに対して、MyASP(UnivaPayと連携)の決済手数料は3.2%で、初期費用と月額費用が無料です。
ショッピングカート型ECサイトの具体的な決済手数料
BASEの決済手数料
- スタンダードプラン: 決済手数料3.6%+40円とサービス利用料3%が発生。
- グロースプラン(有料): 決済手数料2.9%のみで、サービス利用料は無料。
Shopifyの決済手数料
- ベーシックプラン(有料):国内のクレジットカード手数料3.4%、海外のカード手数料3.9%。
- スタンダードプラン(有料): 国内のクレジットカード手数料3.3%、海外のカード手数料3.85%。
- プレミアムプラン(有料): 国内のクレジットカード手数料3.25%、海外のカード手数料3.8%。
STORESの決済手数料
- フリープラン: 決済手数料5%。
- スタンダードプラン(有料):決済手数料3.6%。
MyASP(UnivaPayと連携)の決済手数料:3.2%
月100万円の売上が12ヵ月続いた場合、ショッピングカート型ECサイトの決済手数料
BASE
- スタンダードプラン: (月100万円 × 3.6% + 40円) × 12ヵ月 + 月100万円 × 3% × 12ヵ月 = 936,480円
- グロースプラン: 月100万円 × 2.9% × 12ヵ月 = 348,000円
Shopify
- ベーシックプラン: 月100万円 × 3.4% × 12ヵ月 = 408,000円
- スタンダードプラン: 月100万円 × 3.3% × 12ヵ月 = 396,000円
- プレミアムプラン: 月100万円 × 3.25% × 12ヵ月 = 390,000円
STORES
- フリープラン: 月100万円 × 5% × 12ヵ月 = 600,000円
- スタンダードプラン: 月100万円 × 3.6% × 12ヵ月 = 432,000円
MyASP(UnivaPayと連携)
- 手数料: 月100万円 × 3.2% × 12ヵ月 = 384,000円
モール型ECサイトとの比較
モール型ECサイト(Amazon、楽天市場、yahoo!ショッピングなど)の手数料は2.4%~7.0%で、月額費用が別途かかる場合があります。これに対して、MyASP(UnivaPayと連携)の決済手数料は3.2%です。
モール型ECサイトの具体的な決済手数料
Amazonの決済手数料:3.9%~4.5%(デジタル商材)
楽天市場の決済手数料:2.4%~7.0%
yahoo!ショッピングの決済手数料:2.5%〜3.5%
MyASP(UnivaPayと連携)の決済手数料:3.2%
月100万円の売上が12ヵ月続いた場合、モール型ECサイトの決済手数料
Amazon
- 最低手数料(デジタル商材): 月100万円 × 3.9% × 12ヵ月 = 46万8000円
- 最大手数料(デジタル商材): 月100万円 × 4.5% × 12ヵ月 = 54万円
楽天市場
- 最低手数料: 月100万円 × 2.4% × 12ヵ月 = 28万8000円
- 最大手数料: 月100万円 × 7.0% × 12ヵ月 = 84万円
Yahoo!ショッピング
- 最低手数料: 月100万円 × 2.5% × 12ヵ月 = 30万円
- 最大手数料: 月100万円 × 3.5% × 12ヵ月 = 42万円
MyASP(UnivaPayと連携)
- 手数料: 月100万円 × 3.2% × 12ヵ月 = 38万4000円
このように、MyASP(UnivaPayと連携)は他社ECサイトに比べて手数料が非常に低く抑えられており、結果的に売上が増加することが期待できます。
MyASPの決済手数料が安い理由
MyASPのオンライン販売機能が他社ECサイトと比較して非常に低い手数料を実現できる理由には、いくつかの要因があります。ここでは、その主要な理由について詳しく解説します。
中間マージンが0円
MyASPは、決済代行会社との提携により、直接的な中間マージンを排除しています。たとえば、提携先の決済代行会社UnivaPay(ユニヴァペイ)の手数料は3.2%で、この手数料はUnivaPayに直接支払われるものです。マイスピー自体はこの手数料から1円も利益を得ていません。このため、他社ECサイトと比較しても非常に低い手数料を提供できるのです。
シンプルな料金体系
MyASPの料金体系は非常にシンプルでわかりやすいです。利用者は月額利用料を支払うだけで、追加の手数料や隠れたコストは一切発生しません。これにより、利用者は予測可能なコストでオンライン販売を行うことができ、ビジネスの計画を立てやすくなります。
提携する決済代行会社の選定
MyASPは、信頼性とコストパフォーマンスに優れた決済代行会社との提携を積極的に進めています。これにより、利用者は高品質な決済サービスを低コストで利用できるのです。また、複数の決済代行会社から選ぶことができるため、利用者は自分のビジネスに最適な決済方法を選択できます。
▼MyASPで連携できる決済代行業者の比較記事はこちら!

効率的なシステム設計
MyASPは、効率的なシステム設計によって運営コストを抑え、その分を利用者に還元しています。これにより、低コストで高機能なオンライン販売機能を提供することができ、結果として決済手数料も低く抑えられるのです。
キャンペーンや特典の活用
MyASPは、定期的にキャンペーンや特典を提供しており、利用者はこれを活用することでさらにコストを削減できます。たとえば、UnivaPay初期費用&月額費用無料キャンペーン利用することで、初期費用や月額費用を大幅に節約することができます。
以上の理由から、マイスピーは他社ECサイトと比較して非常に低い決済手数料を実現しており、利用者はビジネスの成長を支えるための重要なパートナーとして選ばれています。
MyASPでオンライン販売を始める手順
MyASPでオンライン販売を始めるための手順は非常に簡単です。ここでは、ステップバイステップで説明していきますので、初心者の方でも安心して取り組むことができます。
1. MyASPのアカウントを作成する
まずはMyASPの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。必要な情報を入力し、プランを選択して登録を完了させましょう。どのプランでもオンライン販売機能を利用できますので、自分に合ったプランを選んでください。
2. 商品を登録する
アカウント作成が完了したら、次に販売する商品を登録します。商品の詳細情報(名称、価格、説明、画像など)を入力し、在庫管理や価格設定を行います。商品はカテゴリーごとに分けて登録できるため、整理して管理しやすくなります。
3. 決済代行会社と連携する
MyASPでは、複数の決済代行会社と提携しており、その中から利用したい決済代行サービスを選びます。例えば、UnivaPayを選ぶ場合、MyASPの管理画面からUnivaPayのアカウントを作成し、連携手続きを進めます。連携が完了すると、顧客はクレジットカードや銀行振込などで支払いができるようになります。
4. オンライン販売ページを作成する
次に、商品を販売するためのオンライン販売ページを作成します。MyASPの管理画面からテンプレートを選び、必要な情報を入力するだけで簡単にページを作成できます。デザインやレイアウトをカスタマイズして、自分のブランドに合った魅力的な販売ページを作りましょう。
5. マーケティング施策を実施する
販売ページが完成したら、次に行うべきはマーケティング施策です。MyASPのメール配信機能やLINE連携機能を活用して、顧客に商品情報やキャンペーンを配信します。また、SNSを活用して商品のプロモーションを行い、より多くの顧客にリーチすることも重要です。
6. 売上管理と分析を行う
商品が売れ始めたら、MyASPの管理画面から売上データを確認し、売上管理と分析を行います。売上データを基に、商品の売れ行きや顧客の購買動向を把握し、今後の販売戦略に活かしましょう。定期的に売上データを確認し、必要に応じてマーケティング施策や販売ページの改善を行います。
以上の手順を踏むことで、MyASPでオンライン販売をスムーズに始めることができます。初心者からプロフェッショナルまで、誰でも簡単にオンライン販売を実現できるのがマイスピーの強みです。
まとめ
この記事では、MyASPのオンライン販売機能と他社ECサイトの決済手数料を比較し、その優位性について詳しく解説しました。MyASPは他社と比べて非常に低い決済手数料を提供しており、その結果としてビジネスの利益を大幅に拡大することが可能です。
UnivaPay初期費用&月額費用無料キャンペーンを活用することで、さらにコストを削減し、ビジネスのスタートをスムーズに切ることができる点にも触れました。
MyASPは簡単な手順でオンライン販売を始めることができ、多様な決済方法や柔軟な価格設定、安全な決済システムなど、多くの利便性を提供しています。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、誰でも効果的にオンライン販売を実現できるのがMyASPの魅力です。
もし、オンライン販売を始めたいと考えている方や、現在の決済手数料に悩んでいる方は、ぜひMyASPを検討してみてください。手数料の削減によるコストカットを通じて、ビジネスの成長をサポートする強力なパートナーとなることでしょう。
コメント